すべてを表示

ウズラ
うずら隠れの術の巻

携帯非常食
かたやき

柿
信玄も植えさせた柿?

秘密文字(忍者文字)
忍者は、漢字が伝来する以前に存在した文字を秘密文字として、仲間同士の連絡に使った。

五色米
忍者の仲間同士だけにわかる伝達法として、米を染めその組合せで暗号を作った。

火矢
味方に合図を送るときなどに使われた弓の矢。

鎖鎌
鎌に分銅を鎖で結んだ武器。

忍者刀
まっすぐな形状で鍔は四角くコジリが尖っているのが特徴。

手裏剣
敵に投げつけて傷をおわせる道具。

くろろ鍵
蔵の鍵を開ける万能鍵。

錣
万能のこぎり。

坪錐
土の壁に丸い穴を開ける道具。

苦無
土を掘る道具。

まきびし
地面にまいて追手をかわす道具。

水蜘蛛
足にかかる重さを分散して、沼の上を渡れるようにしたもの。

おきつも名張遊歩10選「忍者の里伊賀竜口と阿清水川蛍街道コース」

伊賀忍者とオオサンショウウオ(昔話)

忍者修行選手権大会

忍者ロゴ入りポロシャツ

伊賀忍者研究会
平成11年11月11日に発足し、伊賀を拠点に活動する忍者愛好グループ。