忍者五道

健康法

針
忍者は常に針を携帯していた

眼精疲労
忍びにも眼精疲労(がんせいひろう)があった

全身疲労
全身疲労はココを刺激

上司や先生に物申す時
「天」大名高位(だいみょうこうい)ノ人ニ向フ時、此字ヲ書ク

海や川に行く時
「龍」海川舟橋(かいせんせんきょう)ヲ渡ル時之ヲ書ク

山や野に出る時
「虎」広野原深山(こうやげんしんざん)ニ向フ時之ヲ書ク

持てる力を発揮したい時
「王」弓箭兵杖軍陣(きゅうせんひゅうじょうぐんじん)、山賊夜行(さんぞくやこう)ノ時之ヲ用イル

嫌いなものを食する時
「命」心モトナキ食物ニ向フ時之ヲ書ク

勝負に出る時
「勝」市町売買、諸勝負ノ時之ヲ書ク

病気になった時
「是」病人之家ニ入時之ヲ用イル

怖い場所を通る時
「鬼」魔所へ行ク時之ヲ用イル

気が晴れない時
「水」身不浄(みふじょう)ノ気を払フ時之ヲ書ク

良いことがあった時
「大」萬悦言喜(まんえつげんき)ノ時之ヲ用イル

紫金丹
万病解毒の紫金丹

ガマ
ガマの油だ、お立ち会い

どくだみ
ドクダミ知ってるつもりの巻

ギンナン

カイロ?それともライター

羅針盤
えっ!羅針盤(らしんばん)もつくっていた